CURRENT
SYNDICATION
募集馬情報
募集馬情報

⑰リコリアーノ23 (サトノクラウン産駒) Ricoliano 23

2023年4月24日生まれ
/ 黒鹿毛(生産:グランデファーム)

2025年3月

2025年2月

2024動画カタログ

2024年11月

2024年9月

生産・育成の現場から

Report

【競走馬名】

ローレルマティーニ Laurel Martini 冠名+カクテルの王様。額がカクテルグラス模様。母系より連想


2025年4月(解説)

古くから日本では「左後一白に名馬多し」と言われる。左後一白とは四肢のうち左後脚のみに白斑がある馬を指し、昭和の時代ではシンボリルドルフ、最近ではオルフェーヴルやエピファネイア、リスグラシューなどが当てはまる。本馬は父サトノクラウン譲りの黒鹿毛に、左後脚の“ワンポイント”が美しいグッドルッキングホース。現時点ではハミ受けに課題を残すが、やや遅生まれでもあり、伸び代はたっぷり。心身ともにここから右肩上がりの上昇曲線を描くはずだ。そして血統も一級品。父は初年度産駒からダービー馬のタスティエーラを送り出したが、実は牝馬の活躍が目立っている。一昨年にはトーセンローリエがアネモネS、ウヴァロヴァイトがスイートピーSを勝ち、ともにリステッド覇者に。現3歳世代ではヴーレヴーがエルフィンSを制し、桜花賞路線を沸かせている。さらには母系も素晴らしく、祖母のレースパイロットは2005年のフローラSの2着馬。その兄は名馬であり名種牡馬のキングカメハメハだから、底力は相当なものがある。父系と母系が調和して、どんな味を醸し出すのか。その走りで多くのファン、そして会員の皆様を酔わせてくれることを期待したい。


2025年4月(2歳育成馬情報)

浦河町のグランデファーム本場にて、BTC内の屋内坂路3本を16秒ペースのキャンター調教を行なっています。スタッフによると「引き続きハミ受けを調整しながら乗り込んで、基礎体力を養っています。閉塞した屋内コースだとどうしても気持ちが入りすぎて力んで走ってしまうので、雪が解けて屋外1600mの広いダートトラックコースが使えるようになればハミ受けや走行フォームの修正をしやすくなると思います」との事です。その後は「日々の調教によって体力が付いてくる事で、少しずつだけど精神的なゆとりが出てきていると思います。今は時間をかけて成長させていきます」、さらに「以前よりもリラックスして走れるようになってきました。体力が強化するにつれて、心身や走行フォームなどすべての面で良化が見られるので、スピード調教ではなく引き続き体力強化に重点を置いたメニューを課していきます」とスタッフがコメント。体力の充実とともに精神面などに成長がうかがえます。測尺は体高158cm(±0)・胸囲176cm(+2)・管囲19.5cm、馬体重は412kg(+2)です。なお、本馬の近親ホウオウビスケッツが金鯱賞(G2・中京・芝2000m)で2着に健闘しました。また、本馬を管理予定の美浦トレセン・畠山厩舎所属ウイングレイテストがオーシャンS(G3・中山・芝1200m)で3着に健闘しました。


2025年3月(2歳育成馬情報)

浦河町のグランデファーム本場にて、BTC内の屋内坂路3本を17秒ペースのキャンター調教を行ないました。スタッフによると「ゆったりと乗れるようにしたいけど、ハミを強めに当てると頭を上げて高脚ぎみになって走る事があります。安定したフォームで走れるように、引き続き日々の訓練を行なっていきます」との事です。その後にBTC内の屋内坂路2本を15-15のキャンター調教を行ない、スタッフは「まだ操作性の訓練をしている段階だけど、体力があるので少しペースを上げた調教を行ないました。フィオラーノやグリニッジローズに比べると心身がまだ幼いので現状の動きは見劣るけど、これからの成長の余地が大きな馬なので引き続きじっくり進めていきます」とコメント。2月下旬からはBTC内の屋内坂路3本を16秒ペースのキャンター調教を行なっています。スタッフによると「ペースアップした調教では、頭を上げて首が動かないような走りになっていました。やはり、ゆったりと走れるように走行フォームを作っていきたいです」と話しています。測尺は体高158cm(±0)・胸囲174cm(-1)・管囲19.5cm、馬体重は410kg(-5)です。なお、本馬の父サトノクラウンの産駒ヴーレヴーがエルフィンS(L・京都・芝1600m)で優勝しました。


2025年2月(2歳育成馬情報)

浦河町のグランデファーム本場にて、BTC内の屋内坂路2本を18秒ペースのキャンター調教を行ない、スタッフは「口元が敏感で、騎乗者によってハミ受けがマッチしない事があります。そんな状態だけど、坂路はしっかりと駆け上がっているので、体力がしっかりと付いてきています」とコメント。その後は「まだ乗り難しくなる事があるので、日々の調教で落ち着いて走れるように訓練をしています。2000mぐらいを得意にするタイプの馬だと思うので、特に操作性が良くなるようにしたいです」と話しています。1月下旬からは17秒にペースを上げたキャンター調教を行なっています。測尺は体高158cm(±0)・胸囲175cm(+1)・管囲19.5cm、馬体重は415kg(+4)です。なお、本馬の競走馬名が【ローレルマティーニ Laurel Martini 冠名+カクテルの王様。額がカクテルグラス模様。母系より連想】に決定しました。


2025年3月撮影


2024年11月撮影


2024年8月撮影

血統表

Pedigree Table
サトノクラウン
黒鹿毛 2012
Marju
黒鹿毛 1988
ラストタイクーン トライマイベスト
Mill Princess
Flame of Tara アーテイアス
Welsh Flame
ジョコンダ2
鹿毛 2003
Rossini Miswaki
Touch of Greatness
La Joconde Vettori
Lust
リコリアーノ
鹿毛 2012
タニノギムレット
鹿毛 1999
ブライアンズタイム Roberto
Kelley's Day
タニノクリスタル クリスタルパレス
タニノシーバード
レースパイロット
黒鹿毛 2002
サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
マンファス ラストタイクーン
Pilot Bird

募集要項
Information

入厩予定先
関東・美浦・畠山吉宏
総額(総口数)
800万円(200口)
一口価格
40,000円
維持費
3,000円/月(2歳1月より)
保険料
1,280円/年(2歳より)

分割支払い表

支払月 →
申し込み月 ↓
24年10月 11月 12月 25年1月 2月 3月 4月 分割回数
1歳10月 5,800 5,700 5,700 5,700 5,700 5,700 5,700 7回
1歳11月 6,750 6,650 6,650 6,650 6,650 6,650 6回
1歳12月 8,000 8,000 8,000 8,000 8,000 5回
2歳1月 10,000 10,000 10,000 10,000 4回
2歳2月 13,400 13,300 13,300 3回
2歳3月 20,000 20,000 2回
2歳4月 40,000 1回