⑯レジャンドローズ23 (タワーオブロンドン産駒)Legende Rose 23
2023年2月9日生まれ
牝
/ 鹿毛(生産:グランデファーム)



2025年3月
2025年2月
2024動画カタログ
2024年11月
2024年9月
血統表
Pedigree Tableタワーオブロンドン 鹿毛 2015 |
Raven's Pass 栗毛 2005 |
Elusive Quality | Gone West |
---|---|---|---|
Touch of Greatness | |||
Ascutney | Lord At War | ||
Right Word | |||
スノーパイン 芦毛 2010 |
Dalakhani | Darshaan | |
Daltawa | |||
シンコウエルメス | Sadler's Wells | ||
Doff the Derby | |||
レジャンドローズ 鹿毛 2018 |
モーリス 鹿毛 2011 |
スクリーンヒーロー | グラスワンダー |
ランニングヒロイン | |||
メジロフランシス | カーネギー | ||
メジロモントレー | |||
ドリーミートーツ 青鹿毛 2010 |
ジャングルポケット | トニービン | |
ダンスチャーマー | |||
ローズバド | サンデーサイレンス | ||
ロゼカラー |
募集要項
Information
入厩予定先
関東・美浦・田中剛
総額(総口数)
800万円(200口)
一口価格
40,000円
維持費
3,000円/月(2歳1月より)
保険料
1,280円/年(2歳より)
分割支払い表
支払月 →
申し込み月 ↓
|
24年10月 | 11月 | 12月 | 25年1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 分割回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1歳10月 | 5,800 | 5,700 | 5,700 | 5,700 | 5,700 | 5,700 | 5,700 | 7回 |
1歳11月 | 6,750 | 6,650 | 6,650 | 6,650 | 6,650 | 6,650 | 6回 | |
1歳12月 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 8,000 | 5回 | ||
2歳1月 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 10,000 | 4回 | |||
2歳2月 | 13,400 | 13,300 | 13,300 | 3回 | ||||
2歳3月 | 20,000 | 20,000 | 2回 | |||||
2歳4月 | 40,000 | 1回 |
生産・育成の現場から
Report【競走馬名】
グリニッジローズ Greenwich Rose ロンドンの地名+母名の一部。父名、母名より連想
2025年4月(解説)
最大のセールスポイントは父譲りのスピードだ。父タワーオブロンドンは2019年のスプリンターズSの覇者。同年の京王杯スプリングCとセントウルSをともにレコードで制するなど、圧倒的な筋肉量から繰り出される瞬発力で、ライバルを置き去りにした。種牡馬としても優秀で、現3歳のファーストクロップは続々と勝ち上がり。パンジャタワーが昨年の京王杯2歳Sで父仔制覇を達成するなど、重賞戦線でも存在感を発揮している。本馬はいかにも父の産駒らしく、牝馬にしては胸前もトモもボリューム感たっぷり。いざ走らせると身体を大きく使えるのが好印象で、周囲の馬を気にしないメンタルも兼ね備えている。この点は総じて多頭数の短距離戦で大きな武器となるはずだ。母系に目を向ければ、5代母のローザネイに遡るバラ一族の出身。曾祖母のローズバドは重賞2勝、G1で2着3回の名牝で、母のいとこのスタニングローズが昨年のエリザベス女王杯を制したのは記憶に新しい。しかし、好事魔多し。2歳夏デビューを目標に順調に調教を重ねていた矢先に骨折が判明。戦線離脱を余儀なくされたが、本馬への期待は揺るがない。復帰を果たして、一族初となるスプリント戦線のタイトルをつかみ取ってほしい。
2025年4月(2歳育成馬情報)
浦河町のグランデファーム本場にて、BTC内の屋内坂路3本を16秒ペースのキャンター調教を行ない、スタッフは「この時期の2歳馬は走る手前によって動きに差がある事が多いけど、この馬は差がなくて両手前ともブレずに真っすぐ走れます。右回りでも左回りでも問題なく競馬ができる馬になるでしょう」とコメント。さらに「トモが大きくて力強い走りができていますが、さらに良いのは胸の深さだと思います。胸が深い馬は心肺機能が高いと一般的に言われているけど、まさにその通りだと感じます」と評しています。しかし、3月下旬の調教後に左前肢を跛行しました。検査を行なったところ、左前肢繋骨(左第一指骨)骨折が判明しました。社長によると「調教後に大きな跛行を見せたので、すぐに三石診療所で処置を受けました。左前肢の繋骨が縦に割れる骨折をおこしており、ボルト2本で固定する手術を行ないました。術後の状態に問題はなく、4カ月ほどで騎乗運動が再開できるとの診断です。大きな跛行だったので一時は競走馬として諦めかけたけど、獣医師の診断を信じて見守りたいと思います。早期デビューを目指して頑張ってくれていたのに、申し訳ない事になってしまいました」との事です。
2025年3月(2歳育成馬情報)
浦河町のグランデファーム本場にて、BTC内の屋内坂路3本を17秒ペースのキャンター調教を行ないました。スタッフは「調教量を増やしても、気性面に変化はなく安定しています。併せ馬の真ん中に入っても、左右を気にせずに平然と走れるのはメンタルが強い証拠です」と話しています。その後にBTC内の屋内坂路2本を15-14の調教を行ない、スタッフは「フィオラーノと同様に、軽く仕掛けただけで相手を突きはなしました。ペースを上げると飛びが大きくなる感じがあるし、ハミ受けが良くて操作性も高いです」と高く評価。2月下旬からはBTC内の屋内坂路3本を16秒ペースのキャンター調教を行なっています。スタッフによると「当社の社長が本馬のデビュー戦を芝の千八と千二のどちらにするか迷っているので、千二を推しておきました。もちろん最終的には田中(剛)先生が判断しますが、これだけのスピード性能を持っているのだから世代最初の重賞で走らせたいです」との事で、大きな期待を寄せています。測尺は体高158cm(±0)・胸囲186cm(+2)・管囲20cm、馬体重は465kg(+1)です。なお、本馬の近親モティスフォントが3歳未勝利(東京・芝1800m)で優勝しました。また、本馬を管理予定の美浦トレセン・田中(剛)厩舎所属メランジェが3歳新馬(東京・芝1600m)で優勝しました。
2025年2月(2歳育成馬情報)
浦河町のグランデファーム本場にて、BTC内の屋内坂路2本を18秒ペースのキャンター調教を行ないました。スタッフは「飛びが大きくて雄大な走りをする馬だけど、それでいてスプリンターのようなバネを感じさせてくれます。以前から高いポテンシャルがありそうだと思っており、これからの調教での走りがますます楽しみです」と期待を寄せています。その後も、「もともと前肢の力が強かったのが後肢にも力が付いて、四肢すべてを使って走るような感触が出てきました。飛びもさらに大きくなってきた印象です」とスタッフが話すように、着実な成長がうかがえます。1月下旬からは17秒にペースを上げたキャンター調教を行なっています。測尺は体高158cm(+1)・胸囲184cm(+2)・管囲20cm、馬体重は464kg(+7)です。なお、本馬の近親ブルーマエストロが3歳新馬(中山・芝2000m)で優勝しました。また、本馬の競走馬名が【グリニッジローズ Greenwich Rose ロンドンの地名+母名の一部。父名、母名より連想】に決定しました。
2025年3月撮影
2024年11月撮影
2024年8月撮影